Your Excellency Most Reverend Alberto Bottari De Castello
Apostolic Nunciature in Japan

23.Aug.2007

Greetings of peace.

“Japan Catholic Council for Justice and Peace” distributed a message issued by you, Your Excellency, under the title “A message from the Apostolic Nuncio to Japan, giving support to the Bishops (of Japan)”. This article can be found here→ http://www.jccjp.com/

 The new laws on education and those facilitating changes in the Constitution of Japan that have been passed recently have given rise to concern among many people, not only in Japan, but in many countries around the world. People fear that freedom of speech and of religious expression will be undermined, and the renunciation of war which for many people is enshrined in the Japanese Constitution, and which for many people is a symbol of their hopes and prayers that human beings will not resort to violence to settle conflicts, will be replaced by something less important for the benefit of humanity. You have mad very clear statements on the principle of the separation of Church and State, the value of Article Nine not only for Japan but for other countries also, and the importance of working for peace.
 These are indeed laudable and courageous statements. I wish to take this opportunity to assure you of my support for these statements, and for your endeavors to preserve the peace and social harmony which has enabled the Church to flourish, and Japan to prosper during the past fifty or more years. Many people are looking for clear direction and courageous leadership at this time, and I am sure your recent statements will be very welcome by all those concerned about the future of Japan and peace in the world.

However, the introduction of this article says that the message posted here is an “excerpt” and “a part of the greeting (of His Excellency)”.

1. We would like to read your message in full text.

2. We are afraid your message can cause a grave division in the Japanese faithful, as far as we read this excerpt, because:

 a) There are many Catholics who support the revision of the Constitution.

 b) Senator Ms.Eriko Yamatani, who made a great effort at revising the law on education, is a Catholic.
    Our current Foreign Minister Taro Aso is also a Catholic, who of course supports the revised educational law, and the revision of the Constitution.

 c) This remark of yours is an obvious interference into the domestic political affairs.
    If you criticise the law, which was approved by the highest organ of the state power of a sovereign nation --the National Diet of Japan-- in the name of the Vatican’s nuncio, it can be an official insult by the Vatican City State to Japan.

3. 《The new laws on education and those facilitating changes in the Constitution of Japan that have been passed recently have given rise to concern among many people, not only in Japan, but in many countries around the world.》

 a) Please give us concrete examples -- which countris are actually concerned about the new law?

 b) Please demonstrate, on what grounds a sovereign nation must take other countries’ judgement into consideration when enacting laws. And give us examples as well, if there are any countries which actually do so.


We appreciate it if you would kindly send us the full text of your message.


Yours in Christ,

Takahiko Ushijima (Kiyose Catholic Church,Archdiocese of Tokyo)
*******@proof.ocn.ne.jp
*-**-*-**** *********, Kiyose-shi, Tokyo, 204-****

(サイン)

Katsuyoshi Nomura (Sacred Heart Cathedral,Diocese of Yokohama)
*******@dream.com
***-*** **************, Naka-ku, Yokohama, 231-****

(サイン)


=====日本語原文=====

カトリック教皇庁
駐日大使
アルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ大司教 閣下


2007年8月23日
カトリック東京大司教区
清瀬教会
牛島孝彦
カトリック横浜司教区
山手教会
野村勝美

† 主の平安

日本カトリック正義と平和協議会
Japan Catholic Council for Justice and Peace
http://www.jccjp.com/
において、「司教団を支持する教皇大使のメッセージ」として閣下の下のメッセージが発表されています。


挨拶文抜粋
 最近成立した、新しい「教育基本法」と、「日本国憲法の改正手続に関する法律」は、日本国内だけでなく世界の多くの国々においても、多くの人々の懸念を引き起こしています。
 人々は、言論の自由や信教の自由が損なわれることや、戦争放棄(それは日本国憲法に記され、多くの人にとって、人類が紛争解決のために暴力を用いないことへの希望と祈りの象徴です)が、人類の利益にとってそれほど重要でないことに取って代わられることを心配しています。
 皆様は、政教分離の原則、憲法九条が日本だけでなく他国に対してももつ価値、そして平和のために働くことの重要性について、さまざまな明確な声明を出してこられました。これらはまことに称賛すべき勇気ある声明です。わたしはこの機会に、これらの声明と、平和と社会の一致を守るための皆様のご努力をわたしが支持することを確認させていただきたいと思います。
 この平和のおかげで、日本の教会は発展し、日本も過去50年以上の間繁栄できたからです。多くの人が、今、明確な方向づけと勇気ある指導を期待しています。わたしは皆様の最近の声明が日本の未来と世界平和に関心をもつすべての人から大いに歓迎されることを確信しています。


但しこのメッセージは「挨拶の一部分」「抜粋」と前置きされています。
つきましては、

1.「全文」がどのようなものであるのか、是非とも拝読させて頂きたい。

2.この抜粋されたメッセージを読む限り、日本のカトリック信徒に、大きな分裂をもたらすものと思います。
 1) 憲法改正を支持する多くのカトリック信者がいます。
 2) 教育基本法改正に尽力した山谷えり子首相補佐官はカトリック信徒であります。
    また麻生外務大臣もカトリック信徒であり、当然教育基本法改正賛成、憲法改正賛成であります。
 3) 大使閣下のこのご発言は、この部分のみをみれば、明確な内政干渉であります。
   “国権の最高機関”である我が国の国会で成立したものを大使として非難するのは、極論すれば日本国民への侮辱であると考えます。

3.「世界の多くの国々においても、多くの人々の懸念を引き起こしています」について。
 1) その具体的事例を教えて下さい。
 2) 他国の評価を自国の法律に加味しなければならぬ根拠を示して頂きたい。
    併せて、そのようにしている国と具体例があれば、教えて頂きたい。

(以上)


=====英文よりの逆直訳=====

1.あなたのメッセージの全文を読みたいです。

2.抜粋を読む限り、あなたのメッセージは日本人信者の間に分裂を起こす原因となり得ます。なぜなら:
 a) 憲法改正を支持するカトリック信者は沢山いるからです。
 b) 教育基本法改正に尽力した山谷えり子議員はカトリックです。
    麻生太郎外務大臣もカトリックで、もちろん改正教育基本法や憲法改正を支持しています。
 c) あなたの論評は明らかな内政干渉です。主権国家の国権の最高機関である日本の国会が決めた法律をバチカン大使の名において批判すれば、それはバチカン市国の日本国に対する公式な侮辱となり得ます。

3.「世界の多くの国々においても、多くの人々の懸念を引き起こしています」について。
 a) 具体例を教えてください――どの国々が実際に改正法の事を懸念しているのでしょうか?
 b) 何の根拠をもって主権国家が法を制定する際に他国の見解・評価を斟酌しなければならないのか、論証してください。そして、実際そのようにしている国があるのかどうか実例をください。

あなたのメッセージの全文をお送り頂けましたら幸いです。

(以上)

表紙へ→